引き寄せ実践塾

引き寄せ実践塾は、今まで、引き寄せ関連の書籍を読んでも、セミナーに参加しても引き寄せが起きなかった方に本当に引き寄せるために何を考え、どう実践していくかをお伝えし、引き寄せが起こせる習慣を身につけていただく場です。

『お金は愛の鏡』愛を送ると豊かさが返る理由

『お金は愛の鏡』愛を送ると豊かさが返る理由
スポンサードリンク

この記事を読むのに必要な時間は約 7 分です。

この記事で伝えたいこと
  1. お金は愛のエネルギーであるという視点を持つ大事さ。
  2. お金へのブロックを外すことで、豊かさを引き寄せやすくなる可能性。

お金の話はどこかタブーとされがちですが、あなたの人生をもっと豊かにするためには避けては通れないテーマです。

今回は、お金と愛の関係について、引き寄せの観点から一緒に見ていきましょう。

スポンサードリンク

お金は愛のエネルギー?

「お金に愛を送る」と言われても、最初はピンとこないかもしれません。

でも、赤ちゃんや小犬に「かわいいね」と愛を送ると、彼らは笑顔やしぐさで応えてくれますよね。

それと同じように、お金も愛を送れば、そのエネルギーを返してくれるかもしれないのです。

愛を送る対象としてのお金

多くの人が「お金」と聞くと、ただの紙や数字だと思いがちです。

ですが、お金もエネルギー体であり、愛の波動に反応する存在ともいわれています。

つまり、赤ちゃんや小犬に優しく接するように、お金にも優しさを向けることで、お金もあなたに優しく返ってくるのです。

これはとてもシンプルですが、強力な引き寄せの基本の一つです。

「お金=愛」と考えることが、現実の豊かさへつながる鍵になるかもしれません。

スポンサードリンク

お金に愛を送らないとどうなる?

反対に、「お金なんて汚い」「お金持ちは悪い人」といった思いを持っていると、お金に愛を送るどころか、拒否している状態になります。

これは、お金のエネルギーを自分から遠ざけてしまっているのと同じです。

あなたの潜在意識が「お金=悪」と捉えている限り、お金はあなたの元に近づこうとしません。

つまり、お金に対する思い込みが、無意識に負の引き寄せを起こしているのです。

愛ある使い方ができる人が増える世界

お金がたくさんあることで、困っている人や地域を助けることができます。

学校や施設を建てることもできれば、必要な人に支援を届けることもできます。

あなたがもし、お金に愛を送れるようになれば、そうした豊かさの循環を生む中心になれる可能性もあります。

そのためにも、まずはお金との関係性を見直してみてはいかがでしょうか。

スポンサードリンク

お金に対するブロックとは

「お金に愛を送る」ことを妨げる最大の原因は、「お金のブロック」です。

これは幼いころから植え付けられた観念や思い込みから生まれることが多いです。

このブロックがあると、お金が近づいてこないだけでなく、無意識に遠ざけてしまう行動を取ってしまうこともあります。

スポンサードリンク

「お金の話=恥ずかしい」という観念

特に日本では、「お金の話をするのは下品」「お金を求めるのは欲深い」といった文化的背景があります。

こうした観念が無意識に染みついていると、お金のことを考えるだけで罪悪感を感じてしまう方もいるかもしれません。

でも、お金は本来、ただの道具であり、善悪はありません。

大事なのは「どう使うか」であり、その使い方に愛がこもっていれば、お金もまた愛をもって返してくれるといわれています。

お金持ちに対する偏見

「お金持ちはズルいことをしている」「きっと誰かを傷つけている」などの偏見も、お金のブロックを強化します。

その偏見は、あなた自身が豊かになることを無意識に拒んでいるサインでもあるのです。

誰かの豊かさを祝福できるようになると、自分にも豊かさが流れ込んできやすくなります。

「誰かを羨む」のではなく「誰かの豊かさに拍手を送る」ことが、お金との良好な関係の第一歩です。

ブロックを外す方法

こうした「お金のブロック」は、適切な方法で外すことができると言われています。

例えば、僕が提供している「誰でもできるメンタルセラピー」では、こうした無意識の思い込みを優しく手放すサポートを行っています。

自分では気づきにくい潜在意識のブロックにアプローチすることで、自然とお金との関係が変化しはじめます。

もし興味があれば、ぜひ一度、個人セッションや講座をご検討くださいね。

お金を愛する具体的な習慣

では、実際にお金に愛を送るとは、どんなことなのでしょうか?

日常の中でできる、小さな「お金への愛」の送り方についてお話しします。

お金に感謝する

まずは、お金を使うたびに「ありがとう」と感謝の氣持ちを込めてみてください。

お札や小銭を雑に扱うのではなく、丁寧に財布に入れたり、おつりを受け取るときに心の中でお礼を言うのもよい方法です。

この習慣は、お金と愛の循環を創り出す基礎になります。

感謝の氣持ちは波動として現れ、それが現実世界に影響を与えるともいわれています。

お金に名前をつける

「この子たちは、みんな人を喜ばせるためにやってきた」と思いながらお金を扱うことも、愛を送る一つの方法です。

名前をつけることで、お金がただの物ではなく、愛のある存在として感じられるようになります。

この「お金に愛を送るマインド」は、引き寄せの面でもとても有効とされる考え方です。

お金があなたのもとへ、より自然にやってくるようになるかもしれません。

お金の使い道に愛を込める

お金を使うとき、「このお金で誰が笑顔になるだろう?」と考えてみてください。

そのイメージを持って使うお金は、ただの消費ではなく「愛の表現」になります。

そうしたお金は、巡り巡ってあなたの元へと返ってくる可能性が高まります。

あなたの愛のこもったお金が、誰かの幸せをつくり、その循環が始まるのです。

スポンサードリンク

まとめ

お金は愛のエネルギーとも言える存在かもしれません。

お金に愛を送れば送るほど、豊かさが返ってくるという考え方は、引き寄せの実践においてとても大事な視点です。

お金へのブロックを外すことで、あなた自身も周囲も、より豊かな未来を引き寄せやすくなります。

ぜひ今日から、お金に対する見方を少し変えてみてください。

もし、「自分にもブロックがあるかも」と感じられたら、「誰でもできるメンタルセラピー」でのサポートを受けてみるのもおすすめです。

さらに深く学びたい方には、拙著『だから引き寄せおきひんねん』もきっと役立つ内容となっています。

また、個人セッションや「誰でもできるメンタルセラピー」の受講をご希望の方は、お氣軽にお問い合わせくださいね。

About Auther

コメントを残す