引き寄せ実践塾

引き寄せ実践塾は、今まで、引き寄せ関連の書籍を読んでも、セミナーに参加しても引き寄せが起きなかった方に本当に引き寄せるために何を考え、どう実践していくかをお伝えし、引き寄せが起こせる習慣を身につけていただく場です。

理想の仕事を引き寄せる!? 転職・昇進のコツ その4

この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。

[アイキャッチモデル: 河村友歌さん ]



スポンサードリンク

もっといいところで働きたい。

役職につきたい。

理想の仕事がしたい。

あなたもそう思っているかもしれません。

理想の仕事を引き寄せる!? 転職・昇進のコツその4お伝えしたいと思います。

スポンサーリンク

スポンサードリンク

理想の仕事を引き寄せる方法その4 我欲を捨てて、役割を120%実行する

もしかすると今、働いている職場や仕事、立場があなたの望んでいたものではないかもしれません。

ですがやる気が出ないとかつまらないといった不平や不満な気持ちは一旦意識の外に置いて、今の職場と仕事と立場で与えられている役割を120%やりきってみて下さい。

通常の期待値の仕事量や出来栄えを100%だと考えるのであれば、その量やクオリティの2割増しを目指してみて下さい。

接客であればどうすれば常に感動していただけるのかというのを意識しみるのもいいかもしれません。

与えられていることをまず全力で期待以上にこなしていると、つまらないと思える仕事でも、だんだんとやる氣が出てくるようになってきます。

楽しい仕事を探すのもいいですが、それよりもまず今ある仕事を楽しむことが大事です。

また元々大変な仕事なのであれば、効率化するにはどうすればいいか?スキルアップすることで時短はできないか?と考えると成長の機会にもなります。

自分に負荷をかけることは、あなたの成長・キャリアアップへとつながります。



スポンサードリンク

なぜ200%ではなく120%なのか?

僕が仕事のクオリティを考える時の癖として120%目指すことを勧めています。

こういった自己啓発や引き寄せで仕事のクオリティを上げる場合に200%を目指すというような話が出たりします。

僕はこの200%を目指すことに関しては逆に勧めていません。

120%ぐらいで十分だと思っています。

ここからのお話は若干あなたを不快にさせるかもしれませんが、最後までお読みいただければと思います。

120%でいい理由その1 そもそも100%だってできていない

これに関しては意見や反論があるかと思います。

まず第一前提として、僕たちが全力で仕事をしていたとして、100%のクオリティになっていることってほぼ無いに等しい状態です。

極端な言い方かもしれませんが、毎日常に全力で仕事をし続ける事そのものが不可能だと思います。

これは仕事ができていないとかそういうことではなく、常に全力疾走をしているとやがて疲労が溜まり、心身を止む可能性もありえるので、無意識にどこかでセーブをかけてしまっているということです。

そんな状態で200%を目指すというのは1日や2日程度ならできるかもしれません。あなたが20代なら1ヶ月ぐらいはなんとかなるかもしれません。

しかし五年十年とそのクオリティを維持し続けるのは不可能です。

スポンサーリンク

スポンサードリンク

120%でいい理由その2 たとえ1%のミスがあっても100%以上なら相手は喜んでくれる

人は必ずといっていいほどミスをするときがあります。

この時100%を目指して仕事をしていた場合、99%になってしまいます。 

しかし120%を目指していたなら119%になり、たとえミスがあったとしても100%を越えることができるので、相手は感動をしてくれ、更にはそのミスに対しても寛容でいてくれます。

 

やる氣を持って明るく生き生きと120%の仕事をこなす事ができれば、必ず評価されるます。

もしその会社で評価されなかったとしてもその経験はあなたの自信となって転職するときに必ず良い影響を与えてくれます。

更に理想論の話にはなりますが、一番いいのは80%の力で120%の結果を出す事です。

ここに更に付け加えるならば、80%の力を70%、60%と下げても結果は120%の結果を維持することができるように心がけ負荷をかけてみてはいかがでしょうか?

 

あなたが更に幸せになるために

今回の記事がお役に立てば嬉しく思います。

なお具体的な話はあなたが何を引き寄せたいかによって変わってきます。

具体的なご相談は引き寄せセッションにて承ります。

最後までお読みいただき有り難うございます。

感謝感謝

引き寄せに関する疑問・質問・相談・セッション・講座の申し込みは下記フォームより気軽にメールください。




     

    スポンサードリンク



     

    About Auther

    コメントを残す