この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。
- 「思い通り」に現実化するために必要なものとは?感情がカギを握る理由を追加しました
- 「引き寄せの契約」を手放すだけで幸せが加速する!本来の力を解放する方法を追加しました
- 遊びが引き寄せを加速する!人生を変える「楽しむこと」の力を追加しました
- 失敗を怖れない心を育てる方法~「わくわくの種」に変える思考術を追加しました
- 「和」と「同」の違いを理解することの重要性
- 日本古来の引き寄せを実践する方法
孔子の言葉に「君子は和して同ぜず、小人は同じて和せず」というものがあります。
この言葉の中で使われている「和」と「同」は、似ているようで全く異なる概念です。
「和」とは、主体性を持って協調していくことを意味します。
一方、「同」とは、主体性を欠いた妥協を指します。
例えば、上司からの指示に無条件で従うことは「同」に該当します。
しかし、まずは自分の中に指示内容を落とし込み、意見や疑問があれば上司に確認することが「和」となります。
「同」では一つの価値観のみが存在しますが、「和」では各人の価値観が掛け合わさり、結果的により大きな価値を生み出すことができます。
この考え方を踏まえて、和の心で起こす「日本古来の引き寄せ」を考えてみるとどうなるでしょうか?
スポンサードリンク
日本古来の引き寄せを実践するとは
和の心で起こす「日本古来の引き寄せ」を実践するというのは、単純に自分だけでなく、より多くの人が幸せになることを目指すものです。
引き寄せの本質は、本来「和の心」にあるのかもしれません。
これまでの引き寄せも、その真髄は「和の心」にあったのかもしれませんが、読み手や聞き手の解釈によって「和」の部分が削られ、「我の引き寄せ」になっていたように思えます。
「日本古来の引き寄せ」とは、個々の主体性を尊重しつつ、他者との協調を通じてより大きな価値を生み出すことです。
これは、自己中心的な願望実現とは異なり、周囲の人々との調和を重視します。
例えば、職場でのプロジェクトにおいて、各メンバーが自分の意見を持ち寄り、互いに尊重し合いながら最善の解決策を見つけることが「日本古来の引き寄せ」の一例です。
また、「日本古来の引き寄せ」は、自己成長と他者貢献のバランスを取ることでもあります。
スポンサードリンク
自己成長と他者貢献のバランス
自己成長を追求するだけでなく、その成長を通じて他者に貢献することが重要です。
例えば、スキルを磨いて自分のキャリアを向上させるだけでなく、そのスキルを使って同僚や後輩をサポートすることが「日本古来の引き寄せ」の実践です。
さらに、「日本古来の引き寄せ」は、感謝の心を持つことも含まれます。
自分が受け取るだけでなく、他者に感謝し、その感謝の氣持ちを行動で示すことが大事です。
例えば、日常生活の中で小さなことにも感謝し、その感謝の氣持ちを周囲の人々に伝えることで、より良い人間関係を築くことができます。
感謝の心を持つことの重要性
感謝の心を持つことは、自己成長と他者貢献のバランスを取るための重要な要素です。
感謝の氣持ちを持つことで、他者との関係が深まり、より良い協力関係を築くことができます。
スポンサードリンク
まとめ
「日本古来の引き寄せ」は、自己中心的な願望実現ではなく、他者との協調と感謝の心を持つことで、より大きな価値を生み出すことを目指します。
これにより、自分だけでなく周囲の人々も幸せになることができるのです。
引き寄せの本質は「和の心」にあり、それを実践することで、より豊かな人生を築くことができるでしょう。
あなたが更に幸せになるために
今回の記事がお役に立てば嬉しく思います。
なお具体的な話はあなたが何を引き寄せたいかによって変わってきます。
具体的なご相談は引き寄せセッションにて承ります。
最後までお読みいただき有り難うございます。
感謝感謝
引き寄せに関する疑問・質問・相談・セッション・講座の申し込みは下記フォームより気軽にメールください。