
- 呪術廻戦Vol.1のDVDラベルを作ってみた。を追加しました
- DVDラベル一覧を更新しました
- ドラゴンクエスト ダイの大冒険Vol.5のDVDラベルを作ってみたを追加しました
- ヒーリングっどプリキュアVol.9のDVDラベルを作ってみたを追加しました
更新履歴
![]() Vol.1 | ![]() ![]() ![]() ![]() Vol.2 | ![]() ![]() ![]() ![]() Vol.3 | ![]() ![]() ![]() ![]() Vol.4 |
![]() ![]() ![]() ![]() Vol.5 | ![]() ![]() ![]() ![]() Vol.6 | ![]() ![]() ![]() ![]() TV録画用 |
機動戦士ガンダム THE ORIGIN II 哀しみのアルテイシア DVDラベル
今回はほぼ画像を加工せずに作れたので結構楽に作れました。
青い瞳のキャスバルのラベルと同じでサムネイルをクリックすると印刷用の大きな画像が表示されます。
解像度720dpiで作っているので印刷した時には綺麗に出力されるはずです。
他のラベル同様氣にいってくださったらお使いください。
お使いになる時にDLする場合は必ず画像をクリックして実際の大きさの画像を表示してからDLしてください。
サムネイルに使っている画像は表示を早くするために小さくしているのでそのままでは印刷に適していません。
シャア=アズナブルという青年
ネタバレになりますが、この哀しみのアルテイシアでシャアはセイラを捨てサイド3のジオンの士官学校に入ります。
偽名であるにもかかわらず誰にも疑われずなぜ、キャスバルがシャア=アズナブルとして士官学校に入れたのかと、昔から気にはなっていましたが、この哀しみのアルテイシアでその理由がわかります。
ここから、シャアのザビ家への復讐がはじまります。
1stの時に描かれていたシャアとセイラの別れのシーンも出てきます。
個人的に面白かった、誰かに勧めるかと聞かれたら勧めますよ。
勧めはするけれど、あなたがこれを見て面白いと思うかはあなた次第。
この作品に限った話ではないけれど、Amazonのレビューとかyoutubeのコメントってなんで評論家気取りの人が多いんでしょうか?
とはいったものの、正しく評論できてるひとって殆どいてなくて、ただの批判をしているだけのバカな人の方が圧倒的に多いです。
批判と批評の違いをこのブログで書く気はないけど、メインの引き寄せ実践塾の記事のネタとしては面白かも知れない。
趣味のブログで映画の評論を書いているつもりでも、批判しかかけていないブログも多いような気もしますね。
機動戦士ガンダム THE ORIGIN II 哀しみのアルテイシアはコチラで購入することができます
機動戦士ガンダム THE ORIGIN II [DVD]
- 価格:
- 3,980
累計発行部数1,000万部を誇る大ヒットコミックス『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』が、ついにアニメ化!!
安彦良和が描いたシャア誕生の秘話がトップクリエイターの手によって動き出す!
赤い復讐の始まり 明かされる過去
◎内容◎
【1話収録】
■第2話「哀しみのアルテイシア」
宇宙世紀0071年。サイド3、ムンゾ自治共和国を脱出して3年。
ジオン・ズム・ダイクンの遺児であるキャスバルとアルテイシアの兄妹は、ジンバ・ラルと共に地球に逃れ、
テアボロ・マス家に身を寄せており、エドワウとセイラという名で平穏に暮らしていた。
だが、彼らを追うザビ家の魔の手が、再び迫りつつあるのであった…。
そのころ、サイド3はジオン自治共和国と国名を変え、ザビ家が実権を掌握し、支配体制を固めつつある一方、
地球連邦軍に対抗するための新兵器、モビルワーカーの開発に着手していた。
2015年に発売されているのでので今更というところもあると思いますが、僕自身は購入しようかどうか迷っています。
DL系やストリーミング系がどうしても好きになれず、いまだにディスク派です。
購入するならBlu-rayの方がいいけど、妻と長女の冷たい視線が痛い・・・
因みにBlu-ray版の価格は4,439です。パッケージも安彦さんの絵なのでこちらもカッコいい
機動戦士ガンダム THE ORIGIN II [Blu-ray]
- 価格:
- 4,439
累計発行部数1,000万部を誇る大ヒットコミックス『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』が、ついにアニメ化!!
安彦良和が描いたシャア誕生の秘話がトップクリエイターの手によって動き出す!
赤い復讐の始まり 明かされる過去
◎内容◎
【1話収録】
■第2話「哀しみのアルテイシア」
宇宙世紀0071年。サイド3、ムンゾ自治共和国を脱出して3年。
ジオン・ズム・ダイクンの遺児であるキャスバルとアルテイシアの兄妹は、ジンバ・ラルと共に地球に逃れ、
テアボロ・マス家に身を寄せており、エドワウとセイラという名で平穏に暮らしていた。
だが、彼らを追うザビ家の魔の手が、再び迫りつつあるのであった…。
そのころ、サイド3はジオン自治共和国と国名を変え、ザビ家が実権を掌握し、支配体制を固めつつある一方、
地球連邦軍に対抗するための新兵器、モビルワーカーの開発に着手していた。
どちらも、シャアの後ろにモビルワーカー描かれていてカッコいいです。
機動戦士ガンダム シリーズ DVDラベル一覧
機動戦士ガンダム THE ORIGIN
![]() ![]() ![]() ![]() Vol.1 | ![]() ![]() ![]() ![]() Vol.2 | ![]() ![]() ![]() ![]() Vol.3 | ![]() ![]() ![]() ![]() Vol.4 |
![]() ![]() ![]() ![]() Vol.5 | ![]() ![]() ![]() ![]() Vol.6 | ![]() ![]() ![]() ![]() TV録画用 |
機動戦士ガンダムNT
![]() ![]() ![]() ![]() 機動戦士 ガンダム NT |
機動戦士ガンダム
![]() ![]() ![]() ![]() 01 | ![]() ![]() ![]() ![]() 02 | ![]() ![]() ![]() ![]() 03 | ![]() ![]() ![]() ![]() 04 |
![]() ![]() ![]() ![]() 05 | ![]() ![]() ![]() ![]() 06 | ![]() ![]() ![]() ![]() 07 |
ラベル作成、お疲れ様です。機動戦士ガンダム THE ORIGIN II 哀しみのアルテイシア DVDラベルですが、サブタイトルが青い瞳のキャスバルのまま、、、。是非是非、修正をお願いいたします。
ご指摘ありがとうございます。修正しました。