
この記事を読むのに必要な時間は約 7 分です。
- 「心配ぐせ」が現実を創る理由と今すぐ手放す方法を追加しました
- 真似されてイラッとしたら読む引き寄せ的マインドの整え方を追加しました
- すべての現実は内なる声のメッセージ 愛と氣づきで人生を変えるスピリチュアルな視点を追加しました
- 夢が叶いにくい人は素直さを失っているを追加しました
- ワクワクできないときの現実の変え方を知る
- イメージが苦手な人でも実践できる方法を学ぶ
- 引き寄せを進めるための感覚の育て方を体得する
「いいイメージができない」「ワクワクが感じられない」と悩むと、自己否定のループに入ってしまいがちです。
でも実は、ワクワクしなくても、うまくイメージできなくても、引き寄せはちゃんと進んでいます。
今回は、イメージが苦手でも現実を変えるための具体的な3ステップをお伝えします。
スポンサードリンク
まずは「今の思考」に氣づくことから始まる
変化が起きない、願いが叶わないと感じるとき、それは「変化しない」という思考を無意識に送り出しているサインです。
思考はエネルギーですから、どんな小さな感情やつぶやきでも、宇宙に向かってオーダーしていることになります。
「どうせ変わらない」「私なんて」といった思いを放っていれば、その通りの現実を引き寄せてしまうのです。
「変化しない」思考を止めるためのコツ
その思考に氣づいたときは、心の中で「ちょっとまったー!」とつぶやいてみてください。
声に出してもいいですし、手を叩いてストップのサインを作るのも効果的です。
一瞬の思考の切り替えが、あなたの波動を変える第一歩になります。
スポンサードリンク
小さな変化を大きくとらえる視点
「ちょっとだけ気分が軽くなった」「今日は泣かなかった」「笑えた時間があった」
そんな微細な変化も、立派な現実の変化です。
変化の種を見つける視点を持つことで、あなたの中の引き寄せエネルギーは確実に増幅していきます。
現実は思考の鏡、だからこそ内側に意識を向ける
心映の理では、すべての現実は自分の内側の思考の映し鏡だと考えます。
思考を変えれば、必ず現実が変わります。
それを楽しむ気持ちで、内面を少しずつ整えていくことが大事です。
スポンサードリンク
ゴール設定でイメージの土台をつくる
イメージが苦手と感じる方の多くは、漠然と「何となく良くなりたい」と思っていることが多いようです。
まずは、しっかりとした“ゴール”を設定することが、すべての出発点になります。
スポンサードリンク
ゴールは具体的に、数はいくつでもOK
どんな未来を望んでいるのかを、自分に問いかけてみてください。
「〇〇な仕事をしている」「〇〇な家に住んでいる」「〇〇な関係性を育んでいる」など、できるだけ具体的に。
そして、ゴールはひとつでなくて大丈夫。たくさんあっても問題ありません。
感情にアプローチする質問ワーク
ゴールを達成した自分を想像しながら、自分に問いかけるのがポイントです。
「どんな表情をしている?」「どんな服を着ている?」「誰と一緒にいる?」
五感に働きかける問いかけを通して、感情が自然と動き始めるのを感じてみてください。
無理にワクワクしなくても大丈夫
「ワクワクしないとダメ」と思う必要はありません。
今の自分の感覚で、「もしゴールが叶っていたら、どんな感じだろう?」という気持ちで十分です。
リラックスして取り組むことが、引き寄せのカギになります。
イメージ力を育てる感覚トレーニング
イメージが苦手な人でも、実は日常の中で無意識にイメージしています。
そのことに氣づいていくと、少しずつ「感じる力」が育っていきます。
簡単な感覚ワークから始める
たとえば、「レモンをかじったら?」「熱いお風呂に入ったら?」「黒板を爪でひっかいたら?」
こういったイメージは誰でも自然と感覚が湧いてくるものです。
それを利用して、「感じる」練習をしていきます。
現実を飛び越える妄想ワーク
「銀行口座に毎日100万円が振り込まれたら?」「宇宙から地球を見たら?」「目覚めたら武道館で自分のライブが始まるとしたら?」
こんな突飛なシーンを思い浮かべることで、ワクワクの感覚を刺激できます。
ポイントは、「感じる」こと。うまく想像できなくても氣にせず楽しんでください。
日常にワークを取り入れる習慣化
通勤中、お風呂、寝る前などのリラックスタイムを活用してみてください。
一瞬でもワクワクしたら、「よっしゃー!」と自分にアンカー(身体の合図)を設定しておくと効果的です。
このアンカーは、「誰でもできるメンタルセラピー」の中でも深く扱っていますので、興味があれば体験してみてください。
スポンサードリンク
絵を描くことで潜在意識とつながる
視覚化が苦手な方には、文字よりも絵で表現する方法がとてもおすすめです。
絵は、意識よりも深い部分、潜在意識に直接つながる力があります。
言葉よりイメージのエネルギーを使う
たとえば、「理想のパートナーとの生活」「自分の働く未来の場所」「夢が叶った瞬間の自分」などを、文字ではなく絵で描いてみてください。
上手く描く必要はまったくありません。氣持ちを込めて描くことが大事なのです。
テーマ別に描くとイメージが明確に
恋愛成就なら指輪や結婚式の風景、ダイエットなら理想のスタイルの自分など。
子どものように自由な感覚で描くことで、潜在意識が喜びます。
これはまさに、「誰でもできるエネルギーワーク」の基本のひとつです。
絵を描くことが意図の強化になる
描いた絵を部屋に飾ったり、ノートに残したりすると、毎日そのイメージに触れることができます。
それが無意識レベルでの意図の強化につながり、引き寄せが加速していきます。
まとめ:イメージできなくても引き寄せは起きる
イメージが苦手でも、やり方を変えれば誰でも引き寄せは進みます。
大事なのは、無理にワクワクしようとせず、自分に合った方法で感じることを楽しむこと。
その感覚を深めていくことで、理想の現実がゆっくりと姿を現してきます。
より深く引き寄せのしくみを知りたい方は、拙著『だから引き寄せおきひんねん』をご覧ください。
また、「誰でもできるメンタルセラピー」や個人セッションでも、あなたに合った方法を丁寧にご提案しています。
氣になる方は、お氣軽にお問い合わせくださいね。
あなたが更に幸せになるために
今回の記事がお役に立てば嬉しく思います。
なお具体的な話はあなたが何を引き寄せたいかによって変わってきます。
具体的なご相談は引き寄せセッションにて承ります。
最後までお読みいただき有り難うございます。
感謝感謝
引き寄せに関する疑問・質問・相談・セッション・講座の申し込みは下記フォームより気軽にメールください。