引き寄せ実践塾

引き寄せ実践塾は、今まで、引き寄せ関連の書籍を読んでも、セミナーに参加しても引き寄せが起きなかった方に本当に引き寄せるために何を考え、どう実践していくかをお伝えし、引き寄せが起こせる習慣を身につけていただく場です。

「思い通り」に現実化するために必要なものとは?感情がカギを握る理由

「思い通り」に現実化するために必要なものとは?感情がカギを握る理由
スポンサードリンク

この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。

スポンサーリンク

この記事で伝えたいこと
  1. 思考だけでは現実化しない理由
  2. 潜在意識と感情の関係
  3. マインドフルネスタッピング®を使った感情の扱い方

あなたが思っている通り、思考が現実化すると思っている方も多いかもしれません。

実際に「思考は現実化する」という言葉を耳にしたことがあるかもしれませんが、全てが思った通りに進むわけではありません。

今日は、その理由についてお話しします。

スポンサードリンク

思考だけでは現実化しない理由

思考と感情の違い

「思考は現実化する」と言われる一方で、どうして現実化しないことがあるのでしょうか?

それは、実は思考だけでは現実化しないからです。思考は表面的なものであり、潜在意識の深い部分で感じる感情が現実化を左右するのです。

例えば「幸せなお金が欲しい」と思っていても、その思考と一緒に「できるのかな」「お金が足りないかもしれない」という不安が湧いてくる場合、その不安が現実化を妨げる原因となります。

つまり、潜在意識での不安や恐れが、あなたの現実を形作ってしまうのです。

スポンサードリンク

潜在意識と感情が大事な理由

潜在意識は、表面的な思考以上に強力です。潜在意識の中での感情こそが、現実を引き寄せる力を持っているのです。

あなたが意識的に「幸せなお金が欲しい」と願っても、その裏にある「本当は不安がある」という感情が、潜在意識に作用してしまいます。

この感情を変えない限り、現実はなかなか変わりません。

感情を変える方法

では、どうすればその感情を変えることができるのでしょうか?

その方法が「マインドフルネスタッピング®」です。

この方法を使うことで、不快な感情を和らげ、心地よい感情に変えていくことができます。

感情が変われば、潜在意識も変わり、現実が動き始めるのです。

スポンサードリンク

潜在意識の「感情」を知る大事さ

スポンサードリンク

感情が示す「本当の思考」

感情は、あなたが無意識に抱えている思考や信念を反映しています。

例えば、あなたが「成功したい」と思っていても、潜在意識では「自分には無理だ」と思っている場合、その感情が現実に影響を与えます。

感情を変えることで、潜在意識の中にある古い信念や思い込みを解放し、新たな現実を引き寄せることができます。

不安や恐れを手放す方法

不安や恐れは、潜在意識に深く根を張っていることがあります。

そのため、無意識のうちに不安や恐れが湧いてきたときに、それをどう扱うかが重要です。

「マインドフルネスタッピング®」は、この不安や恐れを手放すための非常に効果的な方法です。

少しでも不安を感じたら、この方法を試してみることで、心が落ち着き、よりポジティブな現実が引き寄せられるようになるでしょう。

感情が変われば現実も変わる

感情が変われば、あなたの現実も劇的に変わります。

このプロセスを理解し、実践することで、あなたの思い通りの人生を引き寄せることができるようになるのです。

まとめ

思考は確かに重要ですが、それだけでは現実は変わりません。

あなたの感情こそが、潜在意識に働きかけ、現実を引き寄せる力を持っています。

もし今、あなたが夢や目標に向かって進んでいると感じているなら、その途中で湧いてくる不安や恐れに気づくことが大事です。

「マインドフルネスタッピング®」を使って、感情をポジティブなものに変えていくことで、あなたの引き寄せが加速します。

さらに深いレベルで自分を変えたい場合は、個人セッションを受けてみてください。

また、僕の著書『だから引き寄せおきひんねん』も、あなたの引き寄せを助けるヒントが満載ですので、ぜひ手に取ってみてください。

「誰でもできるメンタルセラピー」を学ぶことも、あなたにとって大きな助けになるかもしれません。

あなたが更に幸せになるために

今回の記事がお役に立てば嬉しく思います。

なお具体的な話はあなたが何を引き寄せたいかによって変わってきます。

具体的なご相談は引き寄せセッションにて承ります。

最後までお読みいただき有り難うございます。

感謝感謝

引き寄せに関する疑問・質問・相談・セッション・講座の申し込みは下記フォームより気軽にメールください。


    About Auther

    コメントを残す