引き寄せ実践塾

引き寄せ実践塾は、今まで、引き寄せ関連の書籍を読んでも、セミナーに参加しても引き寄せが起きなかった方に本当に引き寄せるために何を考え、どう実践していくかをお伝えし、引き寄せが起こせる習慣を身につけていただく場です。

幸せとお金の引き寄せに必要な視点とは?「賢者の贈り物」との共通点

幸せとお金の引き寄せに必要な視点とは?「賢者の贈り物」との共通点
スポンサードリンク

この記事を読むのに必要な時間は約 8 分です。

スポンサーリンク

 

この記事で伝えたいこと
  1. 引き寄せにおいて「お金」と「愛」は対立するものではないということ
  2. 幸せになるための本質的な在り方に氣づくヒント

引き寄せを活用して幸せになりたいと思ったとき、「何を引き寄せたいのか?」を明確にすることは大事です。

僕自身、欲しいものや叶えたいことは山ほどあります。

その中には「家族の幸せ」や「自分の夢の実現」など、いろいろな形の幸せが含まれています。

今回は「お金」や「愛」といったテーマについて、僕なりの視点から引き寄せと絡めて書いていきます。

スポンサードリンク

僕の「引き寄せたいモノ」

引き寄せの話になると、どうしても現実的な願望に目が向きやすいです。

僕自身、たくさんの願望を持っています。

その中でもよく口にしているのが、こんな願いです。

サロン付マイホームと豊かな生活

僕の夢のひとつは、サロン付のマイホームを持つことです。

その空間でセッションをしたり、講座を開催したりして、多くの人の願いをサポートしたいと考えています。

また、ブログの広告収入だけで生活できるようになり、講座は格安に提供できたらいいなとも思っています。

このような夢は、一見すると物質的な欲に見えるかもしれません。

でも本質は、誰かの笑顔や感謝とつながる「循環」を作ることなのです。

スポンサードリンク

誰かの豊かさにもつながる夢

僕の夢には、スタッフを雇って収入を得られるようにするというものもあります。

これは、自分だけの成功ではなく、関わる人たちも豊かになるようにという願いが込められています。

引き寄せは「自分だけのため」だと思われがちですが、実は周囲との調和がとても大事です。

あなたの夢も、もしかすると誰かの幸せにつながっているかもしれません。

家族と遊びのある人生

娘たちに愛情を注ぎ、素敵な女性に育ってもらいたいというのも僕の大事な願いです。

そして、年間の3分の1くらいは遊んで暮らすような、ゆとりのある生活をしたいとも思っています。

これは単なる怠けたいという意味ではなく、「遊び=余白」が人生にあることの大事さを伝えたいのです。

引き寄せでは、こうした「余裕のある状態」を設定することも効果的といわれています。

スポンサードリンク

お金を得ることは悪いこと?

スピリチュアルな世界では、お金を求めることに対して罪悪感を抱く人もいるようです。

ですが本当にそうでしょうか?

お金は、あなたの想いをカタチにする「エネルギー」でもあるのです。

スポンサードリンク

「幸せになるにはお金が要る」も事実

僕が思い描いている夢を実現するには、正直にいえばかなりの金額が必要です。

それは隠しません。

誰でもできるメンタルセラピーや誰でもできるエネルギーワークを開催するのも、あなたの幸せを応援したいからです。

でも同時に、それが僕の収入源でもあります。

お金があることで、自由な時間が増えたり、大事な人と過ごせる機会が増えたりします。

つまり、お金=不幸という考え方は一面的な見方でしかないのです。

お金があっても不幸?それとも…

最近のスピリチュアル系の記事で「お金があっても不幸になる」といった話を目にすることがあります。

これは半分当たっていて、半分間違っているとも言われています。

お金があっても、無くても、不幸な人は不幸です。

大事なのは「在り方」であり、「意識の向け方」だと思うのです。

引き寄せにおけるお金と愛の共存

お金を得ながら愛を大事にする。

そんな生き方ができたら素敵だと思いませんか?

引き寄せでは「矛盾する願望を同時に持てる」と言われています。

愛と豊かさ、どちらも受け取って良いのです。

「賢者の贈り物」に学ぶ氣づき

お金と愛をどう捉えるか。

そのヒントになるお話として、オー・ヘンリーの「賢者の贈り物」をご紹介します。

愛する人のために手放したもの

この物語は、お互いのことを思う夫婦の心が描かれています。

妻は髪を売って夫にプラチナの時計鎖を贈り、夫は懐中時計を売って妻に鼈甲の櫛を贈ります。

結果的に、互いの贈り物は物理的には無駄になってしまいます。

ですが、そこに込められた愛や思いやりは何よりも価値があるのです。

物質的な価値と精神的な価値

外から見れば「損をした」と思われるかもしれません。

でも、内側には深い満足感や愛が残るということがあります。

引き寄せでも、現象ではなく「本質」を大事にすると叶いやすいと言われています。

贈り物は「在り方」の象徴

あなたが今欲しいものは、本当に「モノ」でしょうか?

それとも、そのモノを通じて得たい「氣持ち」でしょうか?

この問いを大事にしてみると、引き寄せは加速するかもしれません。

スポンサードリンク

マモンの神とキューピッドが教えてくれること

愛とお金の関係について、もうひとつのお話を紹介します。

「マモンの神とキューピッド」という物語です。

お金で愛は買えるのか?

この物語では、大富豪の父親が「愛さえもお金で買える」と考えています。

息子は「それは違う」と思いながらも、最後には愛を手にします。

ただその背景には、父親の「お金の力」が働いていたというオチがあります。

愛とお金、切り離せないこともあるのかもしれません。

裏にあった父親の思いやり

一見すると、父親は愛を操作したように見えます。

しかし、息子の幸せを願っていたとも解釈できます。

お金は冷たいものではなく、使い方次第で愛の表現にもなるということです。

あなたのお金の使い方は?

もし今、お金に対して罪悪感やブロックがあるなら。

それは過去の価値観や思い込みかもしれません。

誰でもできるメンタルセラピーや僕の個人セッションでは、そういったブロックを外していくことも可能です。

ご興味があれば、お氣軽にお問い合わせくださいね。

まとめ

引き寄せたいモノがたくさんあることは、あなたが生きている証でもあります。

それを叶えるために、お金を得たいと思うのは自然なことです。

「愛かお金か」という二元論ではなく、どちらも大事にしていく在り方がこれからは求められていくのではないでしょうか。

「賢者の贈り物」も「マモンの神とキューピッド」も、愛とお金のバランスを考えさせられる物語です。

どちらかだけを選ぶのではなく、どちらも大事にしてみてください。

僕の著書『だから引き寄せおきひんねん』や、誰でもできるメンタルセラピーでも、そのためのヒントをお伝えしています。

ぜひ一度、手に取ってみたり、セッションを受けてみてくださいね。

「自分にはムリかも」と感じるあなたでも、きっと何かが動き出すかもしれません。

お氣軽にお問い合わせください。

 

あなたが更に幸せになるために

今回の記事がお役に立てば嬉しく思います。

なお具体的な話はあなたが何を引き寄せたいかによって変わってきます。

具体的なご相談は引き寄せセッションにて承ります。

最後までお読みいただき有り難うございます。

感謝感謝

引き寄せに関する疑問・質問・相談・セッション・講座の申し込みは下記フォームより気軽にメールください。


    About Auther

    コメントを残す