この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。
- 「思い通り」に現実化するために必要なものとは?感情がカギを握る理由を追加しました
- 「引き寄せの契約」を手放すだけで幸せが加速する!本来の力を解放する方法を追加しました
- 遊びが引き寄せを加速する!人生を変える「楽しむこと」の力を追加しました
- 失敗を怖れない心を育てる方法~「わくわくの種」に変える思考術を追加しました
[アイキャッチモデル: 茜さやさん]
この記事は2017年5月22日投稿したものを加筆修正したものです。
- 身銭を切る経験をすると成長しやすい。
- 自分の一日の生活費の間隔を知る
- 教わるのではなく学ぶことの大切さを知る。
スポンサードリンク
1万円以上するセミナーに参加してみる。
仕事で質の高いアウトプット(出力作業)をするには、インプット(入力作業)が欠かせないという話を聞いたことがあると思います。
いい情報をインプットするために「学ぶ機会」としてセミナーに参加するというのは、凄くいいチャンスだといえます。
その時に、二千円くらいのセミナー参加するなら、そのお金を5回分ためて、一万円くらいのセミナーにドカンと突っ込んだ方がいいようです。
なぜなら、結構いい人に出会える確率が高くなるからです。
僕自身も、数年前ですが30万円ぐらいするセミナーとかに結構参加していました。
(1回じゃないですよ半年ぐらいかけてやる複数回のセミナーですよ)
高額なセミナーなというの参加している人も、話を伝えている講師の先生も熱意があって、エネルギーがもらえるんです。
その人たちと交流するとあなたにもいい影響を与えてくれます。
とはいうけれど・・・
主婦の私には、自由にできるお金ないし・・・
それは、あなただからできることだし・・・
って、感じると思います。
そこで、どれぐらいの金額をまず基準にすればいいかというと
先にも書いた1万円ぐらいのセミナーを基準にするといいそうです。
スポンサードリンク
あなたの日当はいくらですか?
今の大体の日本で仕事している人の平均的な日当というのは、大体1万円前後だと言われています。もちろん多い人も、少ない人もいると思います。
僕がなぜ1万円ぐらいというかというと、1万円があなたの日当とイコールになってくるからです。
言い換えれば、無意識に一日の生活費を削る事を躊躇する金額でもあるそうです。
その金額を出すというのは、あなたの魂を削って、セミナー講師に渡す事にもなるそうです。
そして、無意識にセミナーの内容を聞く事であなたの魂の欠けた部分をセミナー講師から補おうと行動するらしいのです。
ちなみにこの行動のことを元を取るというそうです。
1日分の糧を削ることで、今後それ以上の糧を得るための知識や技術を持ってかえる意気込みでセミナーに望んでください。
逆に、僕たちセミナー講師はいただいた金額以上の価値や『氣』を付けらるよう日々精進する必要があるといえます。
あなたの1日の糧分より少し高めのセミナーに参加して何日分もの糧が得られるだけのモノを持って帰ってくださいね。
学ぶこと身銭を切るの大切さ
今は、義務教育のおかげもあり、最低限の知識を無償で手に入れることができる世の中になりました。そのこともあって学べることがどれだけ、有難いかということを忘れかけているように思えます。
また、義務教育や学校での習慣から学ぶ事に対して受動的になっているようにも感じます。
中には、私学の小中学校に通わせるのは、お金を払って学ばせに行かせている親御さんもいらっしゃると思います。一概には言えませんが、質の高い学びをえることができるようにという思いからだと思います
成人した後は、自らの意思で学ばなければ身につかなくなっています。
中には、教わる事に慣れてしまい学ぶことを忘れている人もいたりします。学ぶことの尊さや有り難さを感じていただければと思います。
あなたはそんなことはないと思いますが、セミナーなどに参加された人の中には、数十万円であってもそのお金を平気でドブに捨てるような行為する方もいらっしゃいます。
教わるのではなく、自ら学ぶこと忘れないでくださいね。
あなたが更に幸せになるために
今回の記事がお役に立てば嬉しく思います。
なお具体的な話はあなたが何を引き寄せたいかによって変わってきます。
具体的なご相談は引き寄せセッションにて承ります。
最後までお読みいただき有り難うございます。
感謝感謝
引き寄せに関する疑問・質問・相談・セッション・講座の申し込みは下記フォームより気軽にメールください。
あなたが更に幸せになるために
今回の記事がお役に立てば嬉しく思います。
なお具体的な話はあなたが何を引き寄せたいかによって変わってきます。
具体的なご相談は引き寄せセッションにて承ります。
最後までお読みいただき有り難うございます。
感謝感謝
引き寄せに関する疑問・質問・相談・セッション・講座の申し込みは下記フォームより気軽にメールください。
スポンサードリンク