この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。
- 夢を叶える人の心の在り方|運氣を自然に高める習慣と感情との向き合い方を追加しました
- 「成幸」という言葉が運氣を下げる3つの理由を追加しました
- 宇宙銀行の仕組み|お金が入らない原因と徳を増やす具体策を追加しました
- 【徳積みで幸運を引き寄せ】宇宙銀行の仕組みと引き出し方を解説を追加しました
[アイキャッチモデル: 茜さやさん]
スポンサードリンク
スポンサードリンク
運がいい人と悪い人のわずかな時間の使い方
運がいい人と運が悪い人ではわずかに出来る待ち時間の過ごし方が違います。
このちょっとした時間の使い方の積み重ねの差が運のいい悪いに変わってきます。
運が悪い人は無駄に時間を過ごす
運が悪い人は、少しの暇な時間ができても、何もしません。
例えば、カップ麺の3分程度の待ち時間があったとしても、せいぜいテレビをぼうっと見たりスマホでネットサーフィンをしたりする程度です。
たしかに3分程度では仕事らしい仕事も、勉強らいしい勉強もできないかもしれません。
スポンサードリンク
運がいい人は時間を無駄にしない
運がいい人はこのたった3分程度でも無駄にせず小さな仕事や勉強をします。
本格的に仕事をすることはできませんが、ちょっとした調べごとや予定の確認といったことであれば出来るでしょう。
勉強でも、語学の単語の暗記チェックくらいなら、いくつかできます。
スポンサードリンク
ちょっとした意識の差で大きく変わってくる
カップ麺の待ち時間はたしかにわずかな隙間時間です。
しかし運が悪い人というのは、この微量な待ち時間さえ活用していないので、もう少し大きくまとまった時間も活用していません。
例えば電車での移動時間や役所での待ち時間、外食時の料理が運ばれてくるまでの待ち時間さえも無駄にしていたりします。
運がいい人はこいった微量待ち時間をうまく活用しています。
こうしたわずかな時間の使い方があなたの運に大きく左右します。
何事もほどほどに・・・
こういった時間に関することなどを書いた場合に、必ずといっていいほどストイックにやり過ぎる人がいます。
隙間時間をほどほどに活用することをお勧めします。
僕の場合は、昼間の仕事をしている時間は好きじま時間を活用して仕事や学びの時間に割り当てていますが、仕事が終了した後のプライベートな時間は待ち時間を妻や娘のために使うようにしています。
基本的にプライベートな時間も隙間時間を利用して勉強や仕事をするのであれば一人の時が賢明かもしれませんね。
わずかな隙間時間を活用することを心がけてみてはいかがでしょうか?
あなたが更に幸せになるために
今回の記事がお役に立てば嬉しく思います。
最後までお読みいただき有り難うございます。
感謝感謝
こちらをクリックいただけますと今後の励みになります。
LINE@への登録はこちら
引き寄せのマル秘テクニックや
引き寄せのコツなど
地味だけど以外に効果のある方法など
ブログでは書けないこととかも書いていきます。
LINE・LINE@から“@hiscoybp”をIDで検索(@マーク含む)して友達追加または下記リンクをクリック