
- コンビニ大手3社の 豚しゃぶサラダ、食べ比べを追加しました
- UberEats いたずら注文に20分の足止めを追加しました
- UberEats フードデリバリー 軽貨物車のメリット・デメリットを追加しました
- UberEarts 配達 現金回収する時に便利なアイテムコンビニ系銀行キャッシュカードを追加しました
先日、youtubeにくりちゃんねる【フリーランスで生きていく】の動画でSpot Work(スポットワーク)という仕事の紹介があったのので、実際に登録してみました。
今回は実際に稼働してみてこの仕事は稼げるのか?という疑問についてお伝えします。
Spot Work(スポットワーク)紹介の動画はこちらです。
Spot Work(スポットワーク)ってどんな仕事?
コンビニとかで見かけるモバイルバッテリーのレンタルサービスCharge Spot(チャージスポット)のモバイルバッテリーを運ぶ仕事です。
動画でくりちゃんが解説してくれていますが、モバイルバッテリーを各店舗に平均になるように多いお店から回収して、足らないお店に補充するというのがSpot Work(スポットワーク)の業務です。
UberEats(ウーバーイーツ)などのフードデリバリーや軽貨物の仕事とも相性が良くて空いた時間に働くことが可能です。
https://spotwork.net/(スポットワーク)
スポーサードリンク
Charge Spot(チャージスポット)ってどんなサービス?
モバイルバッテリーをコンビニなどでレンタル出来るサービスです。
システムとしてレンタルしたバッテリーの返却をどこのお店に返却していもいいシステムなので、例えば会社帰りなどで充電が切れそうなとき会社の近くで借りて、家の近くのコンビニで返却というもOKです。
チャージスポットは、日本初の持ち運び可能なスマホ充電器のシェアリングサービスです。「どこでも借りられて、どこでも返せる」をコンセプトに、充電不足によるストレスを無くし、より良いライフスタイルをご提供します。引用元: charg spotより
Spot Work(スポットワーク)は稼げる?
この記事にたどり着いたあなたが気になっていることだと思います。
結論からいうと、本業として稼ぐことは無理です。
本業の合間に稼働するイメージです。
理由は後述します。
単価は?
Spot Work(スポットワーク)の報酬はバッテリーの補充時に発生するので、回収しただけではお金になりません。
単価は1個補充すると90円です。
ショボいと思ったかもしれませんが、1件ではなく1個補充なので補充するお店によっては10個補充するというのもあります。
よく時給換算を考える人がいますが、仕事の流れを考えるとこれだけを1時間も2時間もするわけではないので無意味です。
スポーサードリンク
Spot Work(スポットワーク)はだれでも始めることができます。
Spot Work(スポットワーク)の申し込みはスマホで完結できます。
しかも移動手段はなんでもOKです。
僕のように車で移動の場合でも黒ナンバーを取得する必要はありません。
どなたでも空いた時間に稼ぐことができます。
主婦の方でも買い物のついて出に回収して補充することもOKです。
仕事でわからないことがあれば公式ラインに質問が可能です。
スポーサードリンク
面接無し説明会を受けるだけです。
zoomで説明会を受けるだけ!
わからなくなってもマニュアルがあるので簡単です。
仕事自体がカンタンなので動画マニュアルを見ればすぐに理解できると思います。
隙間時間を利用して働ける
モバイルバッテリーの回収と補充はいつでもいいので時間が自由です。
補充する場所のほとんどがコンビニなのでいつでも自由に補充できます。
スポーサードリンク
Spot Work(スポットワーク)の稼働リア
稼働エリアについては正直なところ全国であるのかどうかは分かりません。
僕が住む大阪はほぼ全域で稼働できます。
とりあえず登録してみてはどうですか?
Spot Work(スポットワーク)の仕事の流れ
- ウェブアプリの起動
公式ラインから簡単に起動できます。 - 近くの回収できそうな店舗に行ってバッテリーを取り出す。
予約もできますが必須ではありません。 - バッテリーの補充店舗に向かいバッテリーの補充をする。
予約できますが必須ではありません。
これで1個につき90円の報酬が発生します。
回収はだいたい1個~5個で、補充は3個~10個です。
一気に補充できれば多くの報酬が発生できます。
スポーサードリンク
仕事に必要なもの
特になし。
ただ、回収したバッテリをいれる袋なり箱があると便利です。
僕は軽貨物稼働なので折り畳み式のコンテナを使用しています。
徒歩や自転車、バイクの方はリュックなどがあるといいかもしれません。
フードデリバリーの人は配送バッグにとりあえず入れておくのもありだと思います。
まとめ
Spot Work(スポットワーク)は稼げるのか?
本業としてではなくあくまで副業でと考えたほうがいいと思います。
理由としては補充可能な場所が少ないということです。
補充しなければ報酬が発生しないので仕方ありません。
毎日チェックしていますが補充できる場所が1日5~6件程度で個数にしても20個弱です。
毎日稼働してもこれでは稼ぎようがありません。
フードデリバリーの注文がならないときにただ待ったいるよりは少しでも売り上げの足しになればというように考えたほうがいいと思います。