この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。
[アイキャッチモデル: 河村友歌さん]
スポンサーリンク
スポンサードリンク
夢や目標を紙に書くと叶う?
「夢や目標は紙に書くと叶う」
僕が初めてこの言葉を見たのは、15年ほど前に神田昌典さんの著書「非常識な成功法則」が初めだったように思います。
実際15年前に書いた目標の殆どは叶っています。
それでもこの方法を実践する人ってほぼいません。
その理由の多くが
書いただけで叶うなら苦労はいないということ。
ぶっちゃけた話ですが、夢や目標を書き出すって結構面倒くさいのでやらないという人が多いんです。
それに実際のところやらない理由の書くだけで叶うなら苦労はしないの通り書いただけでは叶わないのも事実です。
「やっぱり書いたって無駄じゃないか」
と思うかもしれませんが、正しいというか叶いやすくするための書き方ややり方を知らないでただやみくもに書き続けても叶いません。
今回は引き寄せられない人必見!引き寄せ体質に変わる引き寄せノート術でご紹介したやりたい事・欲しい事ノートの書き方についてご紹介します。
関連記事
凄い実用性のある引き寄せノートの作り方。多くの方から注目を集め続ける方法を公開しています。この実践的な対策法を完全に把握すれば、引き寄せノートの効果は、間違いなく上がります。…
スポンサードリンク
やりたい事・欲しい事ノートの書き方・使い方
今回のやりたい事・欲しい事ノートの書き方は前回の引き寄せノートとは別で僕自身が普段から思いついたやりたい事や欲しいものを書き出しているノートです。
実際このトートに書き出したことの3割から5割は年内に叶っている事が殆どです。
書き方その1 ノートの作り始め欲しいものややりたい事を100個は書き出す
欲しいものノートを作るにあたってまず最初にあなたが欲しいものややりたい事を100個以上書き出してください。
この時に大事なことは無理かもとかできっこないという事は考えないでください。
言い方を変えるならもし叶うならという氣持ちで書いたほうが書きやすいかもしれません。
100個もでてこないのであればやろうと思えば今すぐにでもできる事も書き出しましょう。
色々なことやりたい事、欲しいものがあると思います。
思い続く限り書き出してみてください。
分かりやすい様にすぐできる・短期的・中期的・長期的・ほぼ妄想というレベルを僕自身が書いたもので例にしてみたいと思います。
引き寄せ力インストールセミナー 受講料 50,000 再受講 無料
About Auther
管理者
数年前、うつ状態に陥り「自分なんて…」と自己否定と自暴自棄に苦しんでいました。
しかしメンタルセラピーに出会い、心のブレーキを解放する感覚を体感したことで、たった1日でうつを克服。
その経験から、同じように「自分を責めてしまう」「自分が嫌い」「夢も希望も見えない」と悩む方の力になりたいと、セラピスト・インストラクターとして活動をはじめました。
これまでに延べ5,000人以上の方にセッションを行い、心のブレーキを外し本来の力を取り戻すお手伝いをしてきました。
【セッション事例】
5年間、成績が最下位だった営業マンが1か月でトップ営業に。さらに1年間トップをキープ。
内気だったサッカー少年がセレクション合格・優秀選手賞を獲得し、私立中学にも見事合格。
恋人の裏切りから男性恐怖症・うつ・パニック症になった女性が克服し、年収1,000万円を超えるパートナーと出会う。
現在は、誰でも実践できるエネルギーワークやメンタルセラピー、引き寄せの法則を活用した「人生を変えるセミナー」を開催し、一人でも多くの方が幸せな未来を歩めるよう活動しています。
Auther's Posts