
この記事は約 2 分11秒で読むことができす。
- あなたの好きな事を仕事にする簡単な方法を更新しました
- 今ここに集中する方法とは?を更新しました
- 魂のレベルが上がったのは自分?それとも相手?を更新しました
- 倍返しだ!ってやってると心身が不調になるかもしれません。を追加しました
[アイキャッチモデル: 茜さやさん]
風の時代の特徴は?
地の時代から風の時代にかわるとどのようなへんかがおとずれるのでしょうか?
仕事やコミュニティー、買い物などでネット・オンライン・VRが主流へ
テレワークやオンラインショッピングなどがある程度はネットが主流になりつつありましたが、今後はそれが加速していきます。
コロナ禍も大局的に見れば地の時代から風の時代への変革を促すきっかけなのかもしれません。
学校もこの先オンライン授業が主流へとかわり、投稿するということがなくなっていくかもしれません。
服を試着したり、肌触りを確認しづらくなってくるので、オンライン化をお仕事で推進する場合は返品保障を手厚くするという対応が必要になってくる可能性もあります。
ネット関連の法整備が進み、ネット、個人情報のセキュリティの強化、データで管理される世の中に
個人情報やプライバシーの尊重、ネットの法整備や管理など、落としどころをどこに持っていくかというのが難しくなるかもしれません。
自分を守ることということをこれまで以上に意識するためメディアリテラシーや情報リテラシーなどが求められる時代になってきます。
ちなみにリテラシーとは読解力や分析力ちおう意味合いも含まれています。
情報を読み解く、もしくはひも解く力を養う必要が今後一層出てくるでしょう。
特に、ネット上の文字だけの表現となる発音によるニュアンスという部分が抜け落ちたり、文面だけの解釈ではなくそこに含まれている本質的な意味というのがつかみづらくなっています。
例えばですが、2020年12月12日に行われたM-1グランプリでの優勝者に対するコメントで、Twitterで優勝したマジカルラブリーに対してサンドイッチマンの富澤氏の「転がっているだけで優勝・・・」というコメントに対して嫌味や批判ととらえているような理解力のないツイートがいくつかありました。
しかしその時の放送を見ていた限りでは富澤氏は、言葉のニュアンスから感じるのは誉め言葉ととれる感じの言い方でした。
言い換えるなら「ただ転がっているという行為だけで優勝できるほどの面白くできる素晴らしい芸」ととれます。
物質から情報、独占から共有の時代へ
地の時代ではモノやお金を多く所有することがよい時代であったのではないかと感じます。
それは、ほかの属性、火・風・水と違い唯一その物体に触れ続けることができる形あるものだからかもしれません。
火や水の場合は触れることは可能ですが、火の場合は触れ続けることはダメージにつながりますし、水の場合は地の属性のモノ(容器など)で固定してはじめて触れ続けることができます。
そこから、風の時代へと移り変わることでころからは形のない情報や知識などが重要となってきます。
そうしたなかで、共有するサービスというものが発達してきます。
また配達や運送という業界も需要が増えて来ます。
Uber Eatsや出前館などは、配達を共有するというサービスなので今後、風の時代にマッチしたサービスといえるかもしれません。
キャッシュレス化が進み、現金を目にすることが今後減る可能性も出てきます。
個性が生きる時代、平らかな人間関係に
山羊座というのははみ出すことをよしとしない星座だったそうです。
逆に水瓶座というのは個性が打ち出される星座なんだそうです。
なので全よりも個が重要になってくるようになるのかもしれません。
言い方を変えれば、あなたがあなた自身の人生の責任を負うということです。
あなたの置かれている状況の責任を会社が悪い、社会が悪い、政府が悪いといえない時代になってくる可能性があります。
本当の意味で自己責任の時代になってくのではないでしょうか?
次のページでは、気を付けた風の時代の変革です。