HISCO ITの知らない、わからない、間違ってるを解消する

メンタルコーチ、メンタルセラピスト、カウンセラー専門ITコンサルティング

「Wordpress」の記事一覧

10分で完了 Google Search Console(サチコ)の登録手順と初期設定

アメブロからWordpressに移行した時に忘れてはいけないことの一つにサチコことGoogle Search Console(サーチコンソール)への登録です。 この登録をしていないために、Googleで検索されない→アクセスが増えない→お客が増えないという悲しい道をたどってしまう場合があります。 WordpressをGoogle Search Consoleに登録することはそれほど難しいものではありません。

WordPress 画像をWebP対応させて表示を軽くしよう

ブログが続かない人の解決法|AIとスマホで続けられる簡単テンプレ&書き出し術を追加しました WordPressで迷わずできる サーチコンソール設定ガイドを追加しました Googleアカウントの作り方 パソコンで安心・かん […]

WordPress5.5がリリースされました

WordPress5.5が2020年8月11日にリリースされました。新機能や変更点、あなたのサイトがすぐにバージョンアップした方がいいのか、などWordPress利用しいるなら気になるかもしれないところをまとめてみました

WordPress5.4がリリースされました

WordPress5.3が11月12日にリリースされました。新機能や変更点、あなたのサイトがすぐにバージョンアップした方がいいのか、などWordPress利用しいるなら気になるかもしれないところをまとめてみました

アメブロ アクセス数を水増してまでランキングの上位を取って楽しいですか?

あなたは、トラフィックエクスチェンジというサービスをご存知ですか?簡単にいうなら互いのサイトを閲覧しあってアクセスアップしましょうという事です。ただこのサービス、手動で閲覧するわけではなく、パソコンをつけっぱなしにしておけば自動で色々なサイトを勝手に閲覧してくれます。という事はランキング上位の人はもしかすると

ブログ記事の本文をコピー禁止にしても意味がない

多くの人が自分のサイトをコピー禁止の手段を使っていますが、ハッキリ言って何の効果もありません。ブログのコピー禁止は嫌われる上にパクリ対策としての効果は全くありません。むしろパクリ対策としては最悪の選択です。そこでコピー禁止が無意味な理由をまとめました。