アメブロ いいねを100以上にする2つの確実で簡単な方法と2つの裏技

この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。

[アイキャッチモデル: 茜さやさん]

このブログは基本的に、メンタルセラピストやスピリチュアル系を仕事にしたい方で、ブログを書いている方でITが苦手な方を対象にしています。

この記事で伝えたいこと
  • アメブロのいいねを増やす方法
  • 自動いいねは使ってもOK?
  • いいねを増やしたいなら書いてはいけないことがある。

他のアメブロにいいねする場合の注意点

他のアメブロにいいねをする場合に、1点注意しておくことがあります。

それは、ネガティブな記事にはいいねしないということです。

ただこれは逆もしかりで、あなた自身もネガティブな記事は書かないということでもあります。

良質な記事という観点から考えればネガティブな記事が良質な記事になるということはありえません。

例えば次のような記事が良質な記事と言えるでしょうか?

  • 交通事故でひどい目に遭いました
  • 子供の発熱がひどくて一睡もしてません
  • ついにリストラに遭いました。

こんな記事が良質と言えるでしょうか?

もしあなたがこういった記事を書きたいのなら、これを良質な記事にしていく必要があります。

  • 交通事故でひどい目に遭ったが、○○して無事解決した。
  • 子供の発熱がひどくて一睡もできなかったが、そういったときにはこう対処しましょう。
  • ついにリストラに、失業保険の手続きや早く受け取る方法

何が言いたいのかというと、あなたが経験したネガティブなことを通じて何を学び、何が役に立ったかを、読者に伝えることができれば相手にとって有益な情報になります。

話はもどりますが、ネガティブな記事に対していいねをしてしまうと相手が気分を害してしまうおそれがあります。

ネガティブな記事にはいいねしないように注意してください。

自動いいねツールは使わないほうがいい?

いいねする時の注意点として必ずと言っていいほど、話題になるのがアメーバーキングやアメプレスといった自動いいねツールです。

人によっては、絶対NGという人もいますが僕個人の意見でいえば使ってOKです。

重要なのは自動いいねツールの使い方です。

無作為にIDを抽出して、自動いいねをするとNGなネガティブな記事にまでいいねをしてしまいますが、いいねしても大丈夫な記事300件のIDを抽出できれば問題はありません。

ネガティブな記事かそうでないかについては、記事のタイトルや前半を読めばわかるので、それほど時間がかかることはないと思います。

いいねをしても大丈夫な記事300件を抽出することに時間をさいて、いいねはツールに任せることで手間を減らし、ブログを書く時間や集客にかける時間に充てることできます。


ちょっとずるい確実に100以上にする2つの裏技

この方法は上記の方法を実行した上で確実に100以上にする裏技です。

実際にこの方法利用している方も結構います。


方法その1 いいねが100になるまで次の記事を公開しない

非常にシンプルな方法ですが、とても簡単な方法です。

要はあなたの記事が100を超えるまで次の記事を公開しなければいいだけです。

アメブロのいいねというのはSNSと同じでほぼ最新記事にしかされません。

言い換えれば最新記事を更新しなければその記事にいいねが集まります。

そこでいいねが100になるのを待って次の記事を公開すればいいね100以上を常にキープできます。

方法その2 過去の記事と差し替える

この方法は本当の意味での裏技と言えます。

過去にいいねが多かった記事を消して、新しい記事を書くという方法です。

記事を消すとといっても、記事一覧から消すということではなく、いいねが100以上あった記事のIDを利用してタイトルと記事の中身だけを消して新しい記事を書き、日付を最新のものにして更新します。

そうすることでいいねの数はそのままに新しい記事として公開することができます。

過去の記事を残しておきたいのであれば、記事内容を複製してタイトルの複製を消し日付を投稿時の日付と時間にすれば残すこともできます。

アメブロの場合にいえるのはほとんどの人が2年前や3年前の記事など読まれないということです。

まとめ

アメブロのいいねを増やす方法を2つご紹介しました。

アメブロに限らず最も大事なことは、ブログ運営の基本良質な情報を提供するこれにつきます。

まずはあなたのアメブロを見直してみてください。

あとはしっかりと相手を見据えていいねをしていく。

今回の注意点を意識しながらいいねしてみてください。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

今回の記事があなたの役に立ったら幸いです。

 
 

アメブロ関連記事

設定編

技術編

デザインCSS集

集客編

WordPress関連記事

設定・インストール

トラブルシューティング

動作環境・リリース情報