- アメブロ 画像に代替テキストつけてますか?画像に追加して、SEO対策しようを更新しました
- アメブロの始め方 アメーバの登録から開設・作成時の注意点を追加しました
- アメブロ/WordPress ブログの文章にルビ(ふりがな)を付ける方法【HTML】を更新しました
- WordPress wp post branches 代替 プラグインを追加しました
この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。
[アイキャッチモデル: 茜さやさん]
- アメブロの辞め方
- アメブロを辞める時の注意点
- PC、スマートフォン、アプリからの退会方法を図解で解説
このブログは基本的に、メンタルセラピストやスピリチュアル系を仕事にしたい方で、ブログを書いている方でITが苦手な方を対象にしています。
僕のところによくある相談として、「新しいアカウントを立ち上げたので、混乱しないように以前のアカウントを削除したい」や「Wordpressに移行したのでアメブロを削除したい」というのがあります。
アメブロを辞めるというかアメーバを退会する方法というのう意外と詳しい記事が少ないようなのでアメーバIDの削除の仕方を伝えます。
アメブロを辞める場合の注意点
当たり前の話ですが、アメブロを辞めると今まで書いたブログの記事は全部消えます。
ログインは当然として見る事もできません。
アメブロのメッセージもフォローしていたブログも分からなくなります。
復活もできません。
必要なものは、メモなり画像なりでバックアップをとっておきましょう。
- 一度退会を行うと、ブログやピグの復元はできません。
- グルっぽも削除したい場合は、退会手続きの前に削除してください。グルっぽを作成しているときは、退会手続きでは削除されずに残ってしまいます。
- 退会して再度登録する際、同じIDでの再登録はできません。
- アメンバー限定記事で書かれたアメンバーさんのブログ記事を読むことが出来ません。
アメブロの退会方法
アメブロを退会するというのはアメーバーIDを削除することです。
削除はPC、スマホどちらからでもできます。
まずはPCからの方法を説明してい行きます。
PCでアメーバIDを削除する方法
まず削除したい(退会したい)アメーバIDでログインします。
ログインした状態で下記のリンクをクリックしてください。
https://accounts.user.ameba.jp/accounts/delete-account
※複数のアメーバIDをお持ちの場合は、アカウントを間違えないよう注意してください。
アクセスすると確認としてもう一度ログインするように促されます。
次の画面で退会確認を促す画面が出ます。
退会手続きに進むをクリックします。
次は退会確認の画面が表示されます。
アメーバとすればやめてほしくないの引き延ばそうとしてきます。
退会するをクリックします。
以上でPCでの退会手続きは完了です。
スマートフォンブラウザで退会する方法
スマートフォンで削除する場合もPCと同じくまず削除したい(退会したい)アメーバIDでログインします。
ログインした状態で下記のリンクをクリックしてください。
https://accounts.user.ameba.jp/accounts/delete-account
PCの時と同じでもう一度パスワード入力するように促されます。
PCの時と同じで次の画面で退会確認を促す画面が出ます。
一画面に入りきらないので下にスクロールさせて[退会手続きに進む]をタップします。
同じく一画面に入りきらないので、下にスクロールさせて[退会する]をタップします。
以上で退会処理は完了です。
Amebaアプリで退会する方法
アプリの場合、PCやスマホで使用した下記の退会手続き用のURLが使用できません。
https://accounts.user.ameba.jp/accounts/delete-account
アプリから退会する場合は下図のように画面左上の[≡]をタップします。
次に画面下の[設定・ヘルプ]をタップします。
[ヘルプ・お問い合わせ]をタップします。
[よくある質問]をタップします。
画面下の[退会方法]をタップします
説明の中のリンク[こちら]をタップします。
ここからはPCでの操作と同じで画面下の[退会手続きに進む]をタップします。
※一画面に入りきらないので下にスクロールさせます。
PC同様に画面下の[退会する]をタップします。
※一画面に入りきらないので下にスクロールさせます。
退会完了の画面が表示されます。
以上で退会手続きが完了します。
まとめ
アメブロを辞める時はもちろん、新しくブログを作った場合も同じ名前でブログが複数存在すれば、読者が混乱します。
完全に不要になったアメブロは削除するようにしましょう。
またブログを放置せずにIDを削除してしまうというのもマナーと言えるかもしれません。
新しくブログを作ったと書きましたが、僕個人の意見は新しくブログを作るのであればWordpressに移行することをお勧めします。
最後までお読みいただきありがとうございます。
今回の記事があなたの役に立ったなら幸いです。
質問疑問ございましたらコメント欄へお願いします。