- アメブロとWordPressの違いとは?初心者セラピストが選ぶべきツールを解説!を追加しました
- まだアメブロ?いますぐワードプレスに移行すべき理由。を追加しました
- ChatGPTなどのAiを使って簡単にブログ記事を書く方法と時間短縮のコツを更新しました
- 初心者でも使えるAI活用術!記事作成で押さえておきたいポイントを追加しました
この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。
このブログは基本的に、メンタルセラピストやスピリチュアル系を仕事にしている方もしくはしたい方や個人事業主などの方で、ITが苦手な方を対象にしています。
- 初心者でも簡単に使える操作性
- 自由自在にカスタマイズできる豊富な機能
ブログを始めたばかりだと、慣れない操作で戸惑うことが多いですよね。
画像の扱いもその一つではないでしょうか。
この記事では、画像の代替テキストという機能についてお伝えします。
普段あまり意識することがないかもしれませんが、検索結果に大きな影響を与える大事な設定です。
少しずつ学んでいけば、確実にあなたのブログを成長させる武器になりますよ。
代替テキストとは何か?
代替テキストは、画像の説明を文章で伝えるためのものです。
普段、私たち人間は写真を見るとすぐにその内容を理解しますよね。
でも検索エンジンは、画像のファイル名だけを見ているため、何が写っているのか分かりません。
そこで、代替テキストに説明を追加することで、検索エンジンにも内容が伝わります。
例えば「夕日」という写真なら、「美しい海辺の夕日」と設定すると、検索で引っかかりやすくなります。
写真の意味を言葉で説明する感覚が大事なのです。
代替テキストを使うメリット
代替テキストには、多くのメリットがあります。
まず一つ目は、検索結果に表示されやすくなること。
Googleなどの検索エンジンが画像の内容を理解し、記事全体の評価が上がる可能性が高まります。
二つ目は、画像検索からの訪問者を増やすこと。
検索時に画像が表示され、その画像からサイトにたどり着く人も多いのです。
三つ目に、画像が表示されなくても内容を伝えられるという点があります。
通信環境の問題などで画像が見えない時でも、代替テキストがあると意味が伝わります。
設定方法と注意点
代替テキストの設定はとても簡単です。
アメブロでは、画像をアップロード後、画像をクリックすると説明を入力する画面が現れます。
そこで短い文章を入力し、保存するだけです。
ただし、いくつか注意点もあります。
画像と関係ない言葉を入れるのは避けましょう。
また、同じキーワードを詰め込みすぎると、不自然になり逆効果です。
代替テキストはシンプルで分かりやすい言葉でまとめるのが理想です。
HTMLで入力する方法
ブログを書く上で知識として知っておいた方が、後々楽になるのがHTMLタグを使用しての代替テキストを入力方法を説明します。
上の図をHTMLタグで表記すると次のようになります。
1 |
<img src="https://example.com/image.jpg" width="299" height="187" /> |
この段階では、まだ代替テキストの属性 alt がないので追加して下のように入力します。
1 |
<img src="https://example.com/image.jpg" alt="カフェでAIを利用してブログを書いているイメージ画像" width="299" height="187" /> |
たったこれだけです。
これを知っているだけで、どのブログサービスを利用しても代替テキストを入力することができます。
アメブロの代替テキスト設定方法
とは言ってもあなたが使っているアメブロの方法の方法も知りたいと思いますので、アメブロでの代替テキストを設定する方法を説明してい行きます。
PCの場合
画像を挿入後、画像をクリックすると下図のように画像の設定画面が表示されます。
図の赤枠で囲った部分に代替テキストを入力すればOKです。
スマホの場合
僕自身はお勧めしてませんが、もしかするとあなたは、スマホでブログを書いているかもしれません。
なのでスマホでの代替テキストを入力する方法も解説しておきます。
まず画像を挿入したら下図のように編集というマークが出るのでタップします。
写真の説明をタップします。
最後に説明を入力して
保存をタップすれば完了です。
PCに比べて操作が面倒ですね。
まとめ
代替テキストは、検索対策として非常に重要な機能です。
初心者のうちは難しく感じるかもしれませんが、少しずつ慣れていきましょう。
記事を書くことに集中しながら、余裕ができたらこの設定も取り入れてみてください。
きっとあなたのブログがより多くの人に届くようになります。
最後までお読みいただきありがとうございます。
今回の記事があなたの役に立ったなら幸いです。
質問疑問ございましたらコメント欄へお願いします。